_about

原田 祐馬

アートディレクター / デザイナー

略歴
1979年大阪生まれ。修成建設専門学校卒業後、2000年京都精華大学芸術学部デザイン学科建築専攻に編入学。2002年同大学卒業後、インターメディウム研究所(IMI)7期生として入学。2005年まで在籍。IMI 在籍中の2003年、クリエイティブ・ユニット archventer を増井辰一郎と共同主宰。2007年、UMA / design farm を設立。アートディレクター/デザイナーとして、ブックデザイン・グラフィックデザイン・エキシビジョンデザインなどを手がける。
2005年より京都造形芸術大学非常勤講師
2008年-2012年 京都造形芸術大学 ULTRA FACTORY「CRITICAL DESIGN LAB.」 ディレクター(共同ディレクター:水野大二郎)
2009年より「DESIGNEAST」ディレクター(共同ディレクター:柳原照弘・家成俊勝・多田智美・水野大二郎)
2011年より「GALLERY9.5」ディレクター(共同ディレクター:松倉早星)
2013年 京都造形芸術大学 ULTRA FACTORY「design studio ZZZ」 ディレクター(共同ディレクター:服部滋樹)、瀬戸内国際芸術祭2013「醤の郷+坂手港プロジェクト」ディレクター(共同ディレクター:多田智美)、ART小豆島・豊島2014「醤の郷+坂手港プロジェクト」ディレクター(共同ディレクター:多田智美)。
2015年より京都造形芸術大学空間演出デザイン学科客員教授 、Good Job!センターアドバイザー
共著に『小豆島にみる日本の未来のつくり方』(2014年/誠文堂新光社)。
受賞歴
2014
パリ装飾美術館 コレクション(フランス)
日本タイポグラフィ年鑑2014 入選
ASIA-PACIFIC DESIGN NO.10 入選(中国)

2013
グッドデザイン賞2013 受賞
ASIA-PACIFIC DESIGN NO.9 入選(中国)
日本タイポグラフィ年鑑2013 入選
東京TDC賞2013 入選
第34回 2013日本BtoB広告賞 入社案内の部 金賞

2012
日本タイポグラフィ年鑑2012 入選
第17回 CSデザイン賞 準グランプリ
ASIA-PACIFIC DESIGN NO.8 入選(中国)
第54回全国カタログ・ポスター展 経済産業省商務情報政策局長賞、カタログ部門 金賞

2011
日本タイポグラフィ年鑑2011 入選
第16回 CSデザイン賞準グランプリ
グッドデザイン賞2011 受賞

2010
日本タイポグラフィ年鑑2010 入選
東京TDC賞2010 入選

2009
日本タイポグラフィ年鑑2009 入選
東京TDC賞2009 入選

2008
日本タイポグラフィ年鑑2008 入選

23RD International Biennale of Graphic Design Brno 2008 / Certificate of Participation(チェコ共和国)

2007
金蝶賞2007アジア・ブックデザイン新人大賞 銅賞(台湾)

2006
日本タイポグラフィ年鑑2006 入選

東京TDC賞2006 入選
パブリケーション
【国内】
PAPER'S、ミーツ・リージョナル、デザイン・印刷加工 やりくりBOOK、AXIS vol.162、+81 VOL.58 / WINTER 2012、商店建築、関西ウォーカー、阪急うめだ本店 STORY BOOK、京阪神アート散歩MAP、予算内でこんなにすてき 小型グラフィック・コレクション、ウェブデザイニング、伝達力のある企業案内グラフィックス、ウェブデザイニング、ソトコト、アイデア 350、コンフォルト、イン・セクツ、pen no.298、すべての人に知っておいてほしい デザイン・レイアウトの基本原則、ホテル旅館、装苑、ミーツ・リージョナル別冊、デザインのひきだし12、予算がなくてもステキなデザインのフライヤー・コレクション、印刷・加工DIYブック、リバティーンズマガジン、BRUTUS、リシェ、商店建築、Arts & Crafts Book Issue 8、アイデア 339、デザインの現場、pen no.258、デザインのひきだし7、エルマガジン・アート、新世代建築家デザイナー100、現代日本の家具、カーサ ブルータス

【海外】
PAGE UNLIMITED 2(香港)、Culture Identities(ドイツ)、WORKshop(中国)、亜太設計年鑑 NO.8(香港)、TOP GRAPHIC DESIGN SERIES – BROCHURE& LAYOUT 2(中国)、MINI GRAPHICS2(香港)、milk 534(香港)、GRAPHIC(韓国)、DAMN no9(ドイツ)
講演・講義
2013
デザインの辺縁史を辿る旅支度を始める(6次元)、CLASS ROOM 第3回 自分の住んでいるまちを世界に開くということ(HOTEL ANTEROOM KYOTO)、観光から関係へ―日本は深化する― 春編 小豆島・醤の郷+坂手プロジェクト in 瀬戸内国際芸術祭2013(スタンダードブックストア)、type trip to osaka | typographics ti: 270 InterView 01 - 07(ddd gallery)、MNRV vol.02 「無重力トークセッション」(HOTEL ANTEROOM KYOTO)

2012
デザインリレートーク2012 #5(大阪工業大学)、DESIGNEAST03 プレイベント(スタンダードブックストア)、明日からつくれるアーキジン:デザイン編(de sign de)、paper & mock up 「紙と束見本」展トーク(graf fudo)、『なんのための仕事?』刊行記念 西村佳哲×原田祐馬 トークセッション(スタンダードブックストア)、ロングトークショー ”コミュニティ”をテーマに10時間喋り倒します!"(スタンダードブックストア)

2011
『はしとはらっぱとき』(電通関西支社大ホール)、黒田潔トークイベント(JR大阪三越伊勢丹B2F コミュニティサロン)、クリエイティブビジネスフォーラム2011 尾原史和×原田祐馬 対談「デザインの辺縁」(メビック扇町)、フューチャーセッション×クリエイティブクラスター(新・港町 スクール校舎)、日常/非常 ハイブリッド型デザインのすすめ(KIITO)、「typographics ti:」展 TALK EVENT(宝塚メディア図書館)、KYOTO EXPERIMENT 2011 プレ企画part1 パフォーミング ・アーツにおける「デザイン」―宣伝美術と舞台美術―(京都芸術センター)、de sign de > talk 「あなたの脳をかしてください」~原田祐馬と三木健によるデザインの源を探す旅(de sign de)、GALLERY 9.5 Artist Talk Session vol.01(HOTEL ANTEROOM KYOTO)

2010
京都精華大学デザイン学部建築学科・連続レクチャーシリーズ『可能性の空間 [空間論演習2]』演題:019「表から裏までの空間性」(京都精華大学)、「デザインの部屋11 SFERA×DESIGNEAST」(せせらぎすへら)、&ART TALK vol.1 "Outliner Meeting"(flowing KARASUMA)、INTER DISCIPLINARY DESIGN(art zone)、創っ展2010《ツクッテン》 -ATC関西学生卒業作品展-(ATCビル ITM棟10階関西デザイン振興プラザ 南港サンセットホール)

2009
ぺちゃくちゃ×Creative Stream OSAKA(大阪市役所)
主な仕事
2015
豊田市美術館開館20年記念図録VISION
タイコーハウジングコア/タイコーアーキテクト
CMY/POT, CMY/YAMA
TOMORROW IS TODAY
STOCK
椿昇 / シェルターからコックピットへ 飛び立つスキマの設計学
高松次郎 制作の軌跡(国立国際美術館)
教えて!葛西臨海水族園
障害とアートの相談室
MUSUBU SHIGA
ミュージアムカレンダー(東京都現代美術館)
齋藤管工業
上野のクロヒョウ

2014
HAPPY SPOT NARA
GOOD JOB!
丸の内カレンダー(三菱地所)
京都国際舞台芸術祭2014
NUIT BLANCHE(アンスティチュ・フランセ関西)
アンテワーズ、クリームチーズタルト(アンテノール)
地域にもぐるアジア(YCAM 山口情報芸術センター)
アース・セレブレーション
Onomichi U2
Hotel Cycle
ART小豆島・豊島2014 醤の郷+坂手港エリア
イメージの力カタログ(国立民族学博物館・国立新美術館)
ミュージアムカレンダー(東京都現代美術館)
Mon Choco / Mme KIKI chocolat
建築雑誌(日本建築学会)

2013
瀬戸内国際芸術祭2013 小豆島 醤の郷+坂手港エリア
Flansis Alÿs(東京都現代美術館)
SUPER: (大阪市)
建築新人戦(総合資格学院)
大阪工業技術専門学校学校案内
アッシュ・セー・クレアシオン入社案内
ようこそ ようこそ はじまりのデザイン(学芸出版社)
naranara(シーズクリエイト)
奈良県障碍者芸術祭(財団法人たんぽぽの家)
Paper C(おおさか創造千島財団)

2012
奥村昭夫と仕事展(dddギャラリー)
fashionista
大阪工業技術専門学校学校案内
千島土地株式会社100周年記念誌(千島土地株式会社)
「舗装道路の消えた世界」(河出書房新社)
1929Hankyu(阪急阪神百貨店)
DAVID LYNCH(ラフォーレミュージアム原宿)
naranara(シーズクリエイト)
ことらやき(高山堂)
みたらしだんご(高山堂)
IRO
森村泰昌 モリエンナーレ(静岡県立美術館)
loftwork会社案内(ロフトワーク)
奈良県障碍者芸術祭(財団法人たんぽぽの家)
Paper C(おおさか創造千島財団)
SUPER: (大阪市)
建築新人/建築新人戦オフィシャルブック(総合資格学院)
京都国際舞台芸術祭2012

2011
HOTEL ANTEROOM KYOTO
WEST 3rd
Paper C(おおさか創造千島財団)
VALERIO OLGIATI(東京国立近代美術館)
榎忠展「美術館を野生化する」(兵庫県立美術館)
SUPER: (大阪市)
建築新人/建築新人戦オフィシャルブック(総合資格学院)

2010
「なにものかへのレクイエム」森村泰昌(豊田市美術館)
京都国際舞台芸術祭2010
「まねぶ美術史」森村泰昌(赤々舍)
建築新人/建築新人戦オフィシャルブック(総合資格学院)
Hostel 64(アートアンドクラフト)
森村泰昌「全女優」(二玄社 )
loftwork会社案内(ロフトワーク)

2009
ヤノベケンジ ウルトラ(豊田市美術館)
「69 猥景」荒木経惟(タカ・イシイ・ギャラリー)
「FLOWER ADDICT」蜷川実花(美術出版社)
建築新人/建築新人戦オフィシャルブック(総合資格学院)
Takuro Someya Contemporary Art
「ラッキードラゴンのおはなし」(サンリード)
「アジアのアートガイド」(国際交流基金)
「さて、大山崎」山口晃(光村推古書院)

2008
TOMIO KOYAMA GALLERY + Taka Ishii GALLERY
地球環境とわたし(日本科学未来館)
アートでかけ橋(大山崎山荘美術館)
美術館とガイドボランティア10周年記念誌(豊田市美術館)

2007
ギュウとチュウ 篠原有司男と榎忠(豊田市美術館)
卓上のバルコネグロ・五つの水の塔/森村泰昌(金沢21世紀美術館)

2006
ROBOTHINK
その男・榎忠(キリンプラザ大阪)

2005
ヤノベケンジ:ドキュメント子供都市計画(美術出版社)

【自主プロジェクト】
I'M NOT SURE
DESIGNEAST
@YOU MORE BOOK
prototypebook

Yuma Harada

art director / designer

Biography
Born in 1979 in Osaka. Enrolled as an architecture major in the design course of Kyoto Seika University's art department after graduating from Shusei Architectural Academy in 2000. Enrolled as part of the seventh batch of students at the Inter Medium Institute (IMI) after finishing university in '02, remaining there for 4 years. Launched the creative unit archventer in '03 with Shin-ichiro Masui. In '07, he established UMA / design farm, designing books, graphics, exhibitions and so on.
Began working as a part-time lecturer at Kyoto University of Art and Design in '05. Also acts as director of CRITICAL DESIGN LAB from '08 to '12(Co-director: Daijiro Mizuno), DESIGNEAST director from '09 (Co-director: Teruhiro Yanagihara, Toshikatsu Ienari, Tomomi Tada, Daijiro Mizuno), GALLERY 9.5. from '11 (Co-director: Subaru Matsukura), design studio ZZZ (Co-director: Shigeki Hattori), and Setouchi Triennale 2013 (Hishio no Sato and Sakate Port Project) from '13 (Co-director: Tomomi Tada), Art Shodoshima Teshima 2014 (Hishio no Sato and Sakate Port Project) (Co-director: Tomomi Tada). Guest professor at department of spatial design, Kyoto University of Art and Design, and advisor of Good Job! Center from '15
Co-author of "relational tourism" (Seibundo Shinkosha | 2014)
Award
2014
Collection: Musée de la publicité (France)
Applied Typography 24
ASIA- PACIFIC DESIGN NO.10 (China)

2013
GOOD DESIGN AWARD 2013
ASIA- PACIFIC DESIGN NO.9 (China)
Applied Typography 23
Tokyo TDC Annual Award 2013
The 34th Japan B to B Advertising Award 2013, Section of employment brochure, gold prize

2012
Applied Typography 22
The 17th CS Design Award, second prize
ASIA- PACIFIC DESIGN NO.8 (China)
54th CATALOGUE & POSTER FAIR, Catalogue Section, gold prize

2011
Applied Typography 21
The 16th CS Design Award, second prize
GOOD DESIGN AWARD 2011

2010
Applied Typography 20
Tokyo TDC Annual Award 2010

2009
Applied Typography 19
Tokyo TDC Annual Award 2009

2008
Applied Typography 18
23RD International Biennale of Graphic Design Brno 2008 / Certificate of Participation (Czech Republic)

2007
2007 Golden Butterfly Award, bronze prize

2006
Applied Typography 16
Tokyo TDC Annual Award 2006
Publication
【Japan】
PAPER'S, Meets Regional, Design and Print processing YARI KURI BOOK, AXIS vol.162, +81 VOL.58 / WINTER 2012, SHOTENKENCHIKU, Kansai Walker, Graphic Art & Design Annual 11-12, GRAPHIC COLLECTION, Web Designing, Informational Brochure Designs: Corporate and Recruiting Catalogs, SOTOKOTO, idea 350, CONFORT, IN/SECTS, pen no.298, HOTEL RYOKAN MANAGEMENT, SO-EN, TOKYU HANDS X Meets Regional, DESIGN NO HIKIDASHI 12, LIBERTINES MAGAZINE, BRUTUS, Richer, Arts & Crafts Book Issue 8, idea 339, DESIGNERS' WORKSHOP, pen no.258, DESIGN NO HIKIDASHI 7, L magazine art, 100 Architects & Designers of New Generation, CONTEMPORARY FURNITURE IN JAPAN,CASA BRUTUS

【Overseas】
PAGE UNLIMITED 2(Hong Kong), Culture Identities(Germany), WORKshop(China), ASIA-PACIFIC DESIGN NO.8(Hong Kong), TOP GRAPHIC DESIGN SERIES – BROCHURE& LAYOUT 2(China), MINI GRAPHICS2(Hong Kong), milk 534(Hong Kong), GRAPHIC(Korea), DAMN no9(Germany)
Lecture
2013
ROKUJIGEN
CLASS ROOM #3@HOTEL ANTEROOM KYOTO
STANDARD BOOK STORE
type trip to osaka | typographics ti: 270 InterView 01 - 07@ddd gallery
MNRV vol.02@HOTEL ANTEROOM KYOTO

2012
Design Relay Talk 2012 #5@Osaka Institute of Technology
STANDARD BOOK STORE
de sign de
paper & mock up exhibition, talk@graf fudo
PARADOX CREATIVE INC.

2011
DENTSU Kansai Branch Office
JR OSAKA MITSUKOSHI ISETAN
MEBIC OGIMACHI
SHIN MINATOMURA
KIITO
Takarazuka Media Liblary
Kyoto Art Center
de sign de
HOTEL ANTEROOM KYOTO Gallery 9.5

2010
Kyoto Seika University
Seseragi Sfera
flowing KARASUMA
art zone
ATC

2009
Osaka City Hall
Projects
2014
KYOTO EXPERIMENT 2014
NUIT BLANCHE (Institut Français)
ANTÉOISE, CREAM CHEESE TART (ANTÉNOIR)
MEDIA/ART KITCHEN YAMAGUCHI – Open Call Laboratory: An Exploration into Social Anthropology in Asia (YCAM)
Earth Celebration
Onomichi U2
Hotel Cycle
Art Shodoshima Teshima 2014 (Hishio no Sato and Sakate Port Project)
The Power of Image (National Museum of Ethnology, The National Art Center, Tokyo)
Museum Calendar (Museum of Contemporary Art Tokyo)
Mon Choco / Mme KIKI chocolat
Journal of Architecture and Building Science (Architectural Institute of Japan)

2013
Setouchi Triennale 2013 Hishio Sakate Area, Shodoshima-island
Flansis Alÿs (MUSEUM OF CONTEMPORARY ART TOKYO)
SUPER: (Osaka City)
The Rookies Award for Architectural Students Archive Book (SOGO SHIKAKU CO.,LTD.)
OSAKA COLLEGE OF TECHNOLOGY GUIDE BOOK
Initiation catalogue of H.C.CREATION
Yokoso Yokoso Hajimari no Design (Gakugei Shuppan)
naranara (SEED’S CREATE)
HAPPY SPOT NARA (Tanpopo-no-ye Foundation)
Paper C (Chishima Foundation for Creative Osaka)

2012
Okumura Akio and Works (ddd gallery)
fashionista
OSAKA COLLEGE OF TECHNOLOGY GUIDE BOOK
100th Anniversary Chishima Real Estate Co., Ltd
1929Hankyu (HANKYU HANSHIN DEPARTMENT STORES, INC)
DAVID LYNCH (laforet museum Harajuku)
naranara (SEED’S CREATE)
kotorayaki (Takayamado)
mitarashidango (Takayamado)
IRO
MORIENNALE MORIMURA YASUMASA (SHIZUOKA CITY MUSEUM OF ART)
loftwork company profile 2012 (Loftwork Inc.)
HAPPY SPOT NARA (Tanpopo-no-ye Foundation)
Paper C (Chishima Foundation for Creative Osaka)
SUPER: (Osaka City)
magazine about new approaches in architecture (SOGO SHIKAKU CO.,LTD.)
KYOTO EXPERIMENT 2012

2011
HOTEL ANTEROOM KYOTO
WEST 3rd (WEST)
Paper C (Chishima Foundation for Creative Osaka)
HAPPY SPOT NARA (Tanpopo-no-ye Foundation)
VALERIO OLGIATI (The National Museum of Modern Art, Tokyo)
ENOKI CHU "Unleashing the Museum" (Hyogo Prefectural Museum of Art)
SUPER: (Osaka City)
magazine about new approaches in architecture (SOGO SHIKAKU CO.,LTD.)

2010
MORIMURA YASUMASA - A REQUIEM (Toyota Municipal Museum of Art)
KYOTO EXPERIMENT 2010
Manebu Bijutsushi (AKAAKA)
magazine about new approaches in architecture (SOGO SHIKAKU CO.,LTD.)
Hostel 64 (Arts and Crafts)
“self-portrait as Actress” Morimura Yasumasa (Nigensha)
loftwork company profile 2010 (Loftwork Inc.)

2009
Kenji Yanobe: ULTRA (Toyota Municipal Museum of Art)
NOBUYOSHI ARAKI 69YK (Taka Ishii Gallery)
FLOWER ADDICT | MIKA NINAGAWA (BIJUTSU SHUPPAN-SHA CO.,LTD.)
magazine about new approaches in architecture (SOGO SHIKAKU CO.,LTD.)
Takuro Someya Contemporary Art
Story of Lucky Dragon (Sunlead)
Art Guide to Asia (Japan Foundation)
Now, Oyamasaki… YAMAGUCHI Akira (MITSUMURA SUIKO SHOIN)

2008
TOMIO KOYAMA GALLERY + Taka Ishii GALLERY
Earth Environment and Me (Miraikan)
ART AS A BRIDGE (ASAHI BEER OYAMAZAKI VILLA MUSEUM OF ART)
10th Anniversary Book of Museum and Volunteer Guide (Toyota Municipal Museum of Art)

2007
Gyu and Chu: Ushio Shinohara and Chu Enoki (Toyota Municipal Museum of Art)
Barco negro na mesa + Five Water Towers (21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa)

2006
ROBOTHINK
ONE MAN SHOW BY CHU ENOKI (KIRIN PLAZA OSAKA)

2005
Document City of Children Project (BIJUTSU SHUPPAN-SHA CO.,LTD.)

【SELF PROJECT】
I'M NOT SURE
DESIGNEAST
@YOU MORE BOOK
prototypebook
  • 山副 佳祐 / Keisuke Yamazoe

    デザイナー / designer

    1985年京都府生まれ。2008年京都造形芸術大学芸術学部空間演出デザイン学科空間デザインコース卒業。同年UMA / design farm に参加。

    Born in Kyoto, in 1985. After graduating from the Spatial Design Course, the Department of Spatial Design, the Faculty of Art and Design at Kyoto University of Art and Design in 2008, he joined in UMA / design farm.

  • 西野 亮介 / Ryosuke Nishino

    アシスタントデザイナー / assistant designer

    1988年大阪府生まれ。2011年京都造形芸術大学芸術学部空間演出デザイン学科空間デザインコース卒業。同年UMA / design farm に参加。

    Born in Osaka, in 1988. After graduating from the Spatial Design Course, the Department of Spatial Design, the Faculty of Art and Design at Kyoto University of Art and Design in 2011, he joined in UMA / design farm.

  • 津田 祐果 / Yuka Tsuda

    アシスタントデザイナー / assistant designer

    1989年福岡県生まれ。2012年京都造形芸術大学芸術学部空間演出デザイン学科空間デザインコース卒業。同年UMA / design farm に参加。

    Born in Fukuoka, in 1989. After graduating from the Spatial Design Course, the Department of Spatial Design, the Faculty of Art and Design at Kyoto University of Art and Design in 2012, she joined in UMA / design farm.

<