Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/chicappa.jp-umamu/web/documents/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/chicappa.jp-umamu/web/documents/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/chicappa.jp-umamu/web/documents/class/View.php:25) in /home/users/1/chicappa.jp-umamu/web/documents/class/View.php on line 81
U M A - TODAY -
100701.jpgSo Far So Good
7月11日まで京都のアートゾーンにてSo Far So Good :
Critical Design Lab. 2008-2010 展が開催中。
お近くの方は是非! 最終日にはスペシャルトークも。

artzone_web
Critical Design Lab._web

100624.jpg森村泰昌展「なにものかへのレクイエム」
豊田市美術館にて6月26日から開催される森村泰昌展の
広報物をデザイン。豊田市美術館は二部構成。女優の
シリーズも殆どを展示。素晴らしい展覧会になること
間違いなし。印刷所にも感謝です。

豊田市美術館_web

100621.jpg商店建築 6月号
商店建築6月号、207頁の「空間コラボ」という
土田貴宏さんのコラムでご紹介いただきました。
複雑の仕事内容をコンパクトにまとめて頂き感謝。
次の号がそろそろ出ますが、是非。

100619.jpg@ YOU MORE BOOK
6月5日・6日とクラスカで開催されたD♥Yに参加しました。
写真家の池田さん+ゆかいチームと編集・MUESUMの多田さん
とUMA/design farmの力を合わせて20分で撮影・編集・
デザイン・製本まで行い、本が出来上がるプロセスを見せる
プロジェクト「@ YOU MORE BOOK」です。
二日間で50冊以上の写真集をつくりました。次は大阪で!
久々の更新。

100427.jpg京都造形芸術大学新設学科のリーフレット
京都造形芸術大学に新たに新設される学科、文芸学科・
美術学科・プロダクトデザイン学科のリーフレットを
デザイン。各学科ごとにフィットしたレイアウトと構造
を提案。高校生たちに届く資料。反応が楽しみ。

100425.jpgTHE ULTRA
THE ULTRA 02が完成しました。大きくリニューアルし、
世界初?時計回りレイアウトに。
美術館や美術系大学にあるはず。FREEなので是非。
仕掛けは手に入れないとわかりません。


100331.jpgFLAG 004
FLAG(季刊のバイリンガル大阪アートガイド)に
ご紹介頂きました。
街でみつけたら、是非、ご一読ください。
FLAG_web

100330.jpg榎忠祝賀会
先日は、榎さんの祝賀会。美術関係の方が見えないくらい
友人たちに囲まれていて榎さんは本当に幸せだ。
おめでとうございます。これからも、色々と遊んでください。
そして久々の更新。


100316.jpgInclusive Design Now
本日、デザインハブで開催のInclusive Design Nowの
展示用ブックをデザイン。本日限りですが会場で見る
ことができます。オンデマンドにミシン綴。少ない部数
ですが色々と実験。
Inclusive Design Now _web



100228.jpgloftwork 10th PARTY
先日は、会社案内のデザインを担当したloftworkさんの
10周年記念パーティー。とても面白かったプロジェクト
でした。フォトグラファーも同世代。イラストレーター
も同世代。そして、Wでアートディレクション。
一緒にアートディレクションをしたのは橋詰宗くん。
so hashizume _web

100223.jpg京都造形芸術大学 空間演出デザイン学科 卒業制作展 2010
明日から京都市美術館ではじまります。28日まで。
今年は空間演出デザイン学科の展示構成の授業を
担当していました。その学生たち頑張りました。
3回生や4回生が協力しあって他学科の学生も巻き
込みダイナミックなプロジェクトとなりました。

100214.jpg富山
富山へあるプロジェクトのために撮影の立ち会い。雪が
静かに降るなか、真っ白の世界をプロジェクトメンバー
でうろうろと。勿論、魚が美味しい、酒が美味しい。

100210.jpgアイデア NO.339
アイデア、339号特集「ぼくらのデザイン みんなのデザイン」
にUMA/design farmを紹介いただきました。
16組、同世代の方々のプロジェクトもとっても面白く
読み応えのある一冊に。橋詰宗くんにも感謝。
是非、書店にて手にとってください。

idea 339 info

100209.jpg京の宿フェア
3/13・14と京都文化博物館で開催される京の宿フェアの
ポスター、フライヤーをデザイン。また、当日販売される
グッズもいろいろなところとコラボレーション。
京の宿フェア公式web info

100207.jpgcreative meeting at awaza 01
新しくできるクリエイティブセンター阿波座(CCA)の
オープン記念のミーティングのためのフライヤーを
デザイン。表が銀と黒、裏が蛍光マゼンタ。まぶしい。
CCAのロゴもデザインしました。
DESIGNEAST実行委員会も出演します。
creative meeting at awaza 01
2010.0210 19:00-21:00 info

100128.jpgデザインの現場 2010.02
デザインの現場2月号に「参考にしたい作品集のいろいろ」
というところで、UMAの2009年の仕事を簡単にまとめた
リーフレットを紹介頂きました。
お世話になっている太田君が大きく紹介されているのも
嬉しい限り。
しかし、次号で休刊のデザインの現場。残念でなりません。


100124.jpgTSCA OPEN!
設計したTakuro Someya Contemporary Artが東京・築地
にオープンしました。昨日はそのパーティ。大学時代の東京
で働く友人たちも駆けつけてくれて久々に会えて嬉しい限り。
狭小でローコストな仕様ですが、壁面量確保のために小さな
空間が連続していく構成。今回の展示もその特性を生かして
いて堪能できます。近くにお寄りの際は是非。

Takuro Someya Contemporary Art_web

100119.jpgさて、いろいろなことが進んでいます
新年最初のブログ更新。遅すぎました。
今年もよろしくお願いします。現在、様々なプロジェクトが
佳境にさしかかっている。昨日は撮影立ち会い。ゆかいの
池田さんはポートレートの名手。美しくリズミカル。

091230.jpg2009年
明日は12月31日。2009年は本当に様々な方から
チャンスを頂き、自分でも多くのチャレンジをして
きた。その状況に対してご賛同頂いたみなさまに
感謝しております。2010年もUMA/design farmを
よろしくお願いします。

091227.jpgDESIGNEAST00忘年会
先日はDESIGNEAST00のボランティアさんを交えた忘年会。
皆様お越し頂きありがとうございました。どんどん仲間が
増え僕たちは嬉しいです。
来年度もご協力お願いします!

091218.jpg絵画の時代/flyer
国立国際美術館新築移転5周年記念シンポジウムの
フライヤーをデザイン。キャンバスのような紙を
使用し、一つの大きなテーマの中から様々な思考が
廻ることを意識し、タイトルをデザインしています。
C、M、Yの色の三原色を用い、タイプフェイスの中に
タイプフェイスを重ねていく色の入れ子構造。
シンポジウムは2010年1月23日24日の二日間。
無料・先着130名 web

091215.jpgArtists Summit KYOTO
ディレクションをした会場構成の撮影。
アーティストが使い倒していてくれていて出来上がった
感動とはまた違う楽しさを堪能。ギャラリー内での滞在
制作はなかなか盛り上がっています。

091212.jpgブリパーティー
IU/のスタジオでブリパーティーでした。
wasabさんとUMA一同で魚関係の仮装。
仮装は僕たちだけでしたが、、美味しく楽しい時間。
スタジオにキッチンの必然性を感じました。
昨日は、佐藤藤敏宏さんにも久々に再会。そして
森田先生とも約10年ぶりに再会。

091202.jpgPEN 2009.12.15号
ペンの12月15日号に設計したギャラリーが紹介
されています。p165のNEW SPACEというページ。
12月になり、今年もあとわずか。。
2009年度の仕事をWEBにUPするよう努力します。

091130.jpgデザインの現場 2009.12
デザインの現場12月号にDESIGNEAST00の記事が
載っています。
pp130-133の見開き2ページという豪華さ。
p133にはデザインした、ツールが載っています。
DESIGNEAST、来年度に向けても動き出しています。

091123.jpgぺちゃくちゃ大阪
21日、大阪市役所エントランスで開催された
ぺちゃくちゃ大阪に参加しました。
DESIGNEASTのプロジェクトを実行委員会の
水野・多田が紹介した後、
UMA/design farmのプレゼンテーション。
二次会、三次会と楽しい夜でした。

091108.jpg撮影
週末は設計したギャラリーの撮影の立ち会いや、
ワークショップなど、東京と京都と大阪を往復
し続けるという日々。写真の仕上がりが楽しみ。
ワークショップもライブで本をつくってしまう
強行ぶり。そして、新しいプロジェクトへ向けて
動きます。

091104.jpgMILE & ISOLATION UNIT/ new project / leaflet
MILE、ISOLATION UNIT/がdesigntide2009に
出品するためのリーフレットをデザイン。
勿論のこと、別々のプロジェクトですが、
双方ともに面白いプロジェクトで、それに添う
ものを思案しデザインした。

それにしても、一ヶ月ぶりの更新。
色々と楽しいことが多くおろそかに。。

091004.jpgひかりぶねWS
水辺の文化座での椿昇ワークショップ本番でした。
事務所でプロジェクト進行をしていたのですが
なかなか、ひかりぶねが浮いた情景は美しい。
来年、これがもっと大きくなって(物理的に)、新しい
お祭りを創出できると、とっても面白いだろう。
大きなひかりぶねが大川に浮かぶことを夢みよう。
手伝ってくれていた学生たちには感謝です。
特に学生リーダーが頑張ってくれました。ありがとう。

090928.jpgデザインの現場 2009.10
デザインの現場10月号にデザインしたprototypebook
「aisasaki/voyage」を紹介頂きました。
<これからの本のつくりかた>という特集で
p32に載っています。
prototypebookは企画/編集/構成/デザイン/出版/流通
などをMUESUMが手がけています。

デザインの現場

090925.jpgFLOWER ADDICT / book
蜷川実花さんのFLOWER ADDICTをデザイン。
瞬発力の必要なプロジェクトでしたが、無事着地し、
最近は全国書店に並んでいます。
ボール紙をタイトルで抜きそこから独特な世界感の
写真がのぞく。

編集は後藤繁雄氏
FLOWER ADDICT ¥6,090 (税込) B4判 美術出版社

090923.jpgラッキードラゴンクルーズ
今日はDESIGNEASTの片付けをし、ラッキードラゴン
クルーズへ。これは面白い。工場地帯からブルーシート
ハウス、そして街へ。都市の隠された部分を見つめながら、
ドラゴンは走り、どこの誰もが驚きを隠せない。
それを横で見つめるのはただならぬ体験。

090922.jpgDESIGNEAST 00 終了!!
怒濤の数ヶ月。嵐のような準備。出来事をつくるためには、
多くのフィルターを通っていく必要がある。いままでやって
きたプロジェクトのなかで、今回は一番大変でした。きっと
自分たちですべて企画を立ち上げ、進めてきたからであって、
その結果も来場者数が3日間で2000人という爆発力のあるも
のでした。これから来年に繋がっていくわけですが、スタッフ
のみなさまの協力無しでは、かたちに出来なかった。
とっても感謝しております! ありがとうございました。

090912.jpgDESIGNEAST最終下見
本日は、DESIGNEAST最終下見へ。
色々な問題点を洗い出し。
やはりあれはこうだ。とかこれはやはりどうだとか。。
設営も近く緊張感漂う瞬間。

DESIGNEAST 00

090911.jpgラッキードラゴンが炎を噴く
本日は、ラッキードラゴンが炎を噴きました。
水都期間中しか見れません! →web

そしてDESIGNEAST。DESIGNLOUNGEのメンバーも
すべて決定し、当日に向けて、激しく動いております。
DESIGNLOUNGEのメンバーとは?
詳しくはこちら →web

090907.jpg椿昇miniWS
週末は水都大阪会場にて椿昇氏のミニワークショップを
開催。担当の山副が子どもたちと奮闘。
多くのアイデアが集まりました!
DESIGNEASTも着々と準備が進んでいます。フライヤーを
実行委員会で町中に配りにいっています。
休みなんてありません。DESIGNLOUNGEのメンバーも
続々決定しています。

090902.jpgDESIGNEAST00 チケット
EASTの語源には夜明けという意味があります。
DESIGNEASTは世界からみたEASTだけでなく
関西においてデザインの夜明けを意味します。
ですのでチケットは夜明けのグラデーション。
印刷所の方にも苦労をかけました。。感謝です。

090901.jpgトらやんの世界 -ラッキードラゴンのおはなし- book
絵本 トらやんの世界-ラッキードラゴンのおはなし-を
デザインしました。絵本のデザインは初めてでしたが
長く読まれるものになるようベーシックを研究し実践。
現在は水都大阪会場で先行発売していますが、そろそろ
書店に並びはじめるはずです。

さく・え ヤノベケンジ amazon
トらやんの大冒険 -ラッキードラゴンのおはなし-

090829.jpgDESIGNEASTへむけて

もうすぐフライヤーが出来上がります。
合計4種のイメージを使用。最近、チケットの
問い合わせが増えてきています。
当日会場で購入し、入場出来ますのでご安心ください。
SHOPも関西ではまだ買えないグッズも多数。
会場にしかないサイン本などもあります!充実です!

090826.jpgDESIGNEAST00記者発表用のチラシが完成しました!
メディアミーティングもすべて決定し、すごいことに。
各デザインメディアの編集者が集結します。感謝です。

MEETING01 | デザインメディアミーティング
9月20日 13:00〜15:00
石橋勝利氏(AXIS)、白井良邦氏(Casa BRUTUS)、
猪飼尚司氏(デザインの現場)、山田泰巨氏(Pen)
モデレーター:岡田栄造氏(dezain.net)

090824.jpgお昼に
水都会場で、お昼を。世界中(7カ国くらい?)の屋台が
あるので楽しめます。ブラジルの焼うどんとプルコギで
胃がもたれています。防水工事をひたすらやっている劇場は
いつ完成なのか。。
DESIGNEASTはTALK01が諸事情により変更がありました。
変更後は、坪井浩尚氏(デザイナー)と海外若手デザイナー
のトークセッションになりました。世界基準で活躍するため
の方法論についてお話して頂きます。

090823.jpg水都大阪2009
始まりました! すべての体力を使い、すべてを完成しこの日
を迎えれたことを嬉しく思います。しかし52日間はこれから
始まります。ラッキードラゴンは水に浮かび多くの来場者を
迎え、感動させ、多くのイベントで色々な人に出会うことが
目的でもあります。9月5日からのスペシャルクルーズはこの
期間しか体験できません。 一生に一度の経験を。

水都大阪2009 ヤノベケンジ「トらやんの大冒険」web

090818.jpg五山
はじめて、一つの場所からすべてみた。誰のために、
この祭りはあったのだろう。
櫓を建てて、眺めていたのだろうか。

途方も無く、極端に静かなお祭り。
なんとも美しいです。

090814.jpg神戸にて、ふと想う
神戸ビエンナーレまであと50日。
DESIGNEAST00まであと34日。
水都大阪2009まであと8日。
私は怒濤の日々を暮らしています。

090810.jpgひさびさに。
今日は榎忠さんのアトリエに。雨が降りしきる中、
新作を見せていただく。次のプロジェクトが始まる。

090809.jpg淀川がみえた
てっきり天神祭の花火が見えると思っていた新事務所
ですが意外にも淀川の花火がきれいに見えました。
梅田越しに見る光景は、都市の中でしか味わえない
大きな光。
DESIGNEASTは着々と進行中。9月19日には良品計画
代表取締役の金井政明 氏とインダストリアルデザイナー、
サム・ヘクト氏のスペシャルトークが決定しました!

090806.jpgArt Guide to Asia / book
アジアのアートガイド2009をデザイン。
カンボジア・ラオス・ミャンマー・タイ・ベトナムに
フォーカスした内容。非売品のため、滅多に目にする
ことは無いと思いますが、ガイドブックということで
とても軽い紙を使用し装丁はまぶしいばかりの金色の
紙を使わせて頂きました。
メコン川を美しく映し出す本に仕上がりました。


090804.jpgDESIGNEAST
デザインと都市との可能性を見いだす試み、
DESIGNEASTを始めます!詳しくは追って情報を公開!


実行委員会は、柳原照弘(web)、原田祐馬(web)、
家成俊勝(web)、水野大二郎(web)、多田智美(web



090731.jpg米子の製本工場
昨日は、米子の製本工場にて製本チェック。
完全機械化な製本工場が多い中、ここは手仕事の力が
まだまだ残っていて、とても素晴らしい現場でした。
特急つくもの乗り心地も良く結果も良く、一安心。

090728.jpgオープニング
本日は、事務所シェアをしているwasab!さんの設計した
物件のレセプション。素敵な空間。素敵な食事。
楽しい日々はこういったところから気がつくものだ。